外来のご案内

 

外来診療日月~金曜日
休診日土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
受付時間8:30~11:30 ※一部の診療科では午後の受付となる場合がございます。

※診療科によって診療日および受付時間が異なります。詳しくは、外来診療担当表をご覧ください
※診療時間は、お問い合わせください

外来診療担当表(2025年8月1日~)

診療科   
内科AM総合今井 敦子高橋 敬治鶴見 寿(第3)
中西 孝之(第1・2・4・5)
伊藤 勇坂野 聖弥AM
児玉 篤典藤川 耕水野 正巳高橋 敬治高橋 敬治
横家 正樹児玉 篤典横家 正樹加藤 丈博児玉 篤典
湊口 信吾西本 仁藤川 耕松井 貴子山田 良大
西本 仁
糖尿病伊藤 勇伊藤 勇(兼務)坂野 聖弥(兼務)
リウマチ・膠原病水野 正巳(兼務)
消化器宮崎 恒起若原 祐子若原 祐子宮崎 恒起 大谷 毅一(第1・3・5)
増田 直也(第2・4)
禁煙(完全予約制)今井 敦子(兼務)
(10:30)
循環器湊口 信吾(兼務)横家 正樹(兼務)山田 良大(兼務)
PMPM
肝臓
(14:00~17:00)
今井 健二(第1・3)
受付(13:30~16:30)
呼吸器
(14:00~17:00)
白橋 幸洋
受付(13:30~16:30)
循環器
(14:00~17:00)
坂井 修(第1)
受付(13:30~16:30)
AM消化器(内視鏡)
(完全予約制)
若原 祐子宮崎 恒起宮崎 恒起若原 祐子若原 祐子AM
PM若原 祐子宮崎 恒起宮崎 恒起若原 祐子PM
外科AM一般阪本 研一橋本 高志橋本 高志阪本 研一AM
杉本 舞子森 美樹/湯村 知佳
診察(10:00~12:00)
専門肛門血管/肛門乳腺乳腺
血管/肛門肛門
整形外科AM一般坂口 康道坂口 康道(予約)坂口 康道(予約)大橋 稔(初診)AM
大橋 稔大橋 稔平松 正弥(初診)平松 正弥(予約)
平松 正弥平松 正弥
専門リウマチ・関節リウマチ・関節リウマチ・関節リウマチ・関節
脊椎脊椎脊椎脊椎
眼科AM一般※隔週で診察
横山 美奈(9:00~12:00)
岩崎 雄二(9:30~12:00)
横山 美奈横山 美奈横山 美奈安藤 宏AM
岩崎 雄二
(9:30~12:00)
岩崎 雄二岩崎 雄二(予約)
小児科AM一般森 誠二森 誠二森 誠二AM
PM予防接種(予約制)
(14:00~)
予防接種予防接種PM
一般
(14:00~17:00)
受付(13:30~16:30)
岩田 格子
(15:00~17:00)
受付(13:30~16:30)
岩田 格子
(15:00~17:00)
受付(13:30~16:30)
泌 尿 器 科AM一般谷口 友規AM
PM谷口 友規(予約)PM
皮膚科PM一般
(14:00~17:00)
大学医師
受付(13:30~16:30)
AM
産婦人科AM一般田上 慶子
(第2・4)
伊藤 邦彦伊藤 邦彦田上 慶子AM
耳鼻いんこう科PM一般
(14:00~17:00)
五島 隆之介
受付(13:30~16:30)
大学医師
受付(13:30~16:30)
PM
脳神経外科PM14:00~17:00榎本 由貴子
受付(13:30~16:30)
PM
放射線科兼松 雅之浅野 将史

0575-33-1221(代表)

休診のご案内

診療科医師日付曜日備考
内科宮崎医師10月27日
藤川医師8月19日
8月20日代診:西本医師
西本医師9月30日
加藤医師8月14日
松井医師8月28日
山田医師9月12日
11月7日
外科阪本医師9月26日
10月31日
12月12日
橋本医師8月7日
整形外科坂口医師8月13日
8月14日
平松医師8月13日
眼科岩崎医師8月12日
8月13日
横山医師9月4日
9月8日
9月9日
9月10日
9月11日
9月16日
9月17日
9月18日
耳鼻いんこう科五島医師8月14日代診:長瀬医師
8月7日
脳神経外科榎本医師10月29日

Googleマップ インドアビュー

初めて受診される方へ


1.第1受付にて
第1受付に『マイナンバーカード』または『保険証』をお出し下さい。

※福祉医療費受給者証(乳幼児、重心、母子、父子など)や老人医療、高齢受給者証などの各医療証をお持ちの方は、医療証も併せてお出しください。


保険証について

○月に一度、保険証・医療証の確認をさせていただいています。
○保険証、医療に変更、切り替え等がありましたら、速やかにお知らせください。
○保険証をお持ちでない場合は自費でのお支払いになりますのでご了承願います。(コピー不可)
マイナ受付に対応しています。

診察券について

○診察券は初診時に交付します。
○診察券は各科共通です。
○診察券を紛失された場合は、再発行(300円)になりますので、総合窓口にお申し出ください。
マイナンバーカードが診察券として利用できます(要登録)

事前問診(AI問診)

当院ではAI(人工知能)を使用した問診を導入しています。

AIが最適な質問を自動で判断して詳しくお伺いします。

外来では、ご自身のスマートフォンから専用ページにアクセスしていただくことで、事前問診をご利用いただけます。

再診の方へ

【玄関ロビーにて】
玄関右手の再来受付機に『診察券』を入れ、受付をしてください。
受診票が交付されるので、第1受付へお出しください。

※診療が月をまたいだ場合は、保険証の確認が必要になるため、再来受付ができません。この場合は『保険証』と『診察券』を第1受付におだしください。


セカンドオピニオン外来

セカンド・オピニオンとは、患者様が自らの治療において最良の選択をするために、今かかっている主治医(医療施設)以外の医師に診断および治療方針などについての意見を求めることを言います。
美濃病院は、以下に示す方々を対象に、『セカンド・オピニオン外来』を開設し、ご自身の治療選択の参考にしていただけるような意見を提供いたします。

■外科手術が必要と診断された方
■内視鏡下外科手術を考慮されている方
■消化器癌と診断された方
■その他(上記以外の方は、ご相談ください)

セカンド・オピニオン外来を受けるにあたっては、以下をご理解の上、お申し込みください。
※診療情報提供書(Ⅱ)がないと、同様の検査を再度行う事になり時間と医療費がかかります。
※診療情報提供書(Ⅱ)をいただいた主治医へセカンド・オピニオンの内容を報告させていただきます。
※当院での治療を希望される場合にはあらためて診察手続き(保険診療)が必要となります。

お申し込み・お問い合わせ窓口

美濃市立美濃病院 セカンド・オピニオン担当

受付時間月~金曜日 午前9時~午後5時(祝日は休業)
TEL0575-33-1221(内線900)
FAX0575-33-4724

※電話でのセカンド・オピニオン相談はできませんのでご了承ください。
※セカンド・オピニオンについての了解と診療情報提供書(Ⅱ)の記入を主治医へお願いしてください。

紹介状をお持ちの方へ

【総合受付にて】
他の医療機関からの紹介状(診療情報提供書)をお持ちになった方は、紹介状と保険証を総合受付へお出しください。
優先的に診察させていただきます。

※各医療証をお持ちの方は併せてお出しください。

当院の「かかりつけ医」としての取り組み

会計をされる方へ

1.受診票を会計にお出し頂き、『会計受付番号』券をお受取り下さい。


2.会計が出来ましたら会計待ち表示画面に会計受付番号を表示し、お知らせしますので、お支払い窓口にてお支払い下さい。
領収書及び処方箋をお渡しします。


お支払いについて

○カードでのお支払いが可能です。
・銀行、農協などのキャッシュカード(デビットカード)
・DC/VISA/MASTER/JCB/AMEXのクレジットカード(ダイナースはご使用できません)