リハビリテーション室

概要

リハビリテーションとは、re(再び)とhability(社会性)を合わせた言葉で、広くは社会復帰という意味ですが、病院では一般的に、病気や怪我で失われた機能の回復や能力的障害あるいは社会的なハンディキャップを克服するという意味で多くは使われます。

当院のリハビリテーション科は、脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)、運動器リハビリテーション料(Ⅰ)、呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)の施設基準承認施設として、理学療法士7名、作業療法士1名、言語聴覚士1名、助手1名のスタッフで運営しています。

主な対象疾患は、変性疾患や外傷などの整形外科一般、脳血管障害などの内科的疾患、また、外科の手術後早期から離床促進や呼吸理学療法など、幅広く行っており、糖尿病療養指導士が、糖尿病の運動指導についても取り組んでいます。
また、併設の訪問看護ステーション「清流」に専任の理学療法士3名が在籍し、ご自宅で希望される方に対して、訪問リハビリテーションサービスを提供し、地域での医療介護サービスの一翼を担っています。