採用情報

医師募集(急募)

募集人数一般内科医師(2人)、整形外科医師(1人)、一般外科医師(1人)、眼科医師(1人)
雇用形態常勤
勤務場所美濃市立美濃病院
身分美濃市職員(地方公務員)・勤務開始後6ヶ月間の試用期間あり
勤務時間8時30分~17時15分(休憩60分)
日当直月2回程度
給与等医師歴を考慮し美濃市の規定により決定します
1,200万円~2,000万円
応募資格5年以上の経験者(ブランク可)で、地方公務員法等に規定する欠格条項に該当しない方
試験内容面接、健康診断
その他セカンドキャリア・地域医療を志す医師のニーズにお応えます。
アクセス良好で、とてもきれいな環境の整った病院です。
当院は、平成29年度「自治体立優良病院総務大臣賞」を受賞した一般病床122床の自治体病院です。
地域の方々から選ばれる満足度の高い医療サービスを提供するため、新たに医師を募集いたします。
・車で東海北陸自動車道 美濃IC2分・岐阜市内30-40分・高山90分・郡上20分とアクセスが良好です。
・土日祝休み、年間休日120日で、プライベートも大切にすることができます。
・単身者も子育て中の方も働きやすい環境です。
・市内の古民家等空き家の紹介が可能です。
・市内開業支援あり(当院勤務3年以上が対象)
・将来、院長職を目指す方、歓迎いたします。 美濃市に先生のお力をおかし下さい!!

詳しくは美濃市立美濃病院 事務局 TEL:0575-33-1221
医師募集要項 (98KB)

 

新卒者 看護師インタビュー

こちらをクリックして下さい

看護師インタビュー

こちらをクリックして下さい

看護師募集(令和6年4月採用)

募集人数正看護師(若干名)
雇用形態常勤
勤務場所美濃市立美濃病院 病棟 他
身分美濃市職員(地方公務員)・勤務開始後6ヶ月間の試用期間あり
勤務時間8時30分~17時15分(休憩60分)
日当直夜勤 16:30~9:00 月4回程度
給与等美濃市規定に基づく (採用時経験年数加算あり)
応募資格昭和49年4月2日以降に生まれた方で、地方公務員法等に規定する欠格事項に該当しない方
試験内容面接、小論文、健康診断(申込日3ヶ月以内に診断をうけたもの)
その他詳しくは美濃市立美濃病院 事務局 TEL:0575-33-1221
R6.4月看護師採用試験要領・申込書

看護師募集(随時)

募集人数正看護師(若干名)
雇用形態常勤
勤務場所美濃市立美濃病院 病棟 他
身分美濃市職員(地方公務員)・勤務開始後6ヶ月間の試用期間あり
勤務時間8時30分~17時15分(休憩60分)
日当直夜勤 16:30~9:00 月4回程度
給与等美濃市規定に基づく (採用時経験年数加算あり)
応募資格昭和49年4月2日以降に生まれた方で、地方公務員法等に規定する欠格事項に該当しない方
試験内容面接、小論文、健康診断(申込日3ヶ月以内に診断をうけたもの)
その他詳しくは美濃市立美濃病院 事務局 TEL:0575-33-1221
R5看護師採用試験要領・申込書(随時)

 

薬剤師インタビュー

こちらをクリックして下さい

 

 

院内保育所を開設しています

子育て中の職員を完全サポート

子育て中の職員の皆さんに安心して働いていただけるように、また、出産や子育てなどで、離職されたお医者さんや看護師さんがスムーズに職場復帰できるように、院内保育所を設置しています。
病院に隣接している為、職場からも近くて安心です。勤務時間に合わせた利用が可能です。

保育時間昼間 7:30~19:00(土、日曜日は休み)
夜間 16:00~9:00(火曜日夜~水曜日朝のみ)
※勤務時間に合わせて柔軟に対応します
対象美濃病院で働く方のお子様(定員12人)
原則として、
昼間は3歳までのお子様
夜間は小学4年生までのお子様
利用料金1回 1,500円(給食代込) 2人目以降は半額
※上限は月額20,000円(2人の場合は、月額30,000円が上限)
給食朝食、昼食、夕食に離乳食、幼児食、普通食の3種類を用意しています。食物アレルギー等にも対応します
その他常時2名の保育士がお子様を保育します
他の保育園に通いながらの一時保育も可能です
お問合せ希望に沿った柔軟な運営を考えています
お気軽にご相談下さい

美濃市立美濃病院 事務局
電話(0575)33-1221
FAX(0575)33-4724
院内保育所ビラ_ホームページ用(152KB)

 

美濃市立美濃病院 看護職員奨学金制度について

目的看護師の養成を目的とする学校や養成所に在学し、将来美濃病院の看護師として働く方に対して奨学金を貸し付ける事によって、美濃病院の看護職員の確保及び質の向上を目的としています。
対象・看護師の養成を目的とする学校などに在学する方。
・卒業後、美濃病院で働いていただける方。
奨学金の額看護師過程 月額5万円
奨学金給付までの流れ奨学金貸与申請書(第1号様式)に必要事項を記入の上、履歴書、住民票の写し、成績証明書(入学証明書)を添付して、美濃病院事務局へ提出して下さい。
   ↓
美濃病院で論文・面接の試験を行います。
   ↓
美濃市より奨学金交付の合否を通知します。
   ↓
決定通知書を受け取った方は、10日以内に保証人が連署した誓約書(第2号様式)を美濃病院へ提出して下さい。
   ↓
奨学金が交付されます。
異動届次の場合は速やかに奨学生異動届(第3号様式)を美濃病院へ提出して下さい。
・休学、転学、退学したとき
・本人の身分、住所その他重要事項に異動のあったとき
奨学金の返還・退学、留年、卒業の見込みがないとき、市長が奨学生として不適格と認めた場合などは、奨学金の貸与を取り消し、奨学金を返還して頂く場合があります。
・卒業後、奨学金を貸与された期間と同等の年月を美濃病院の看護職員として良好な成績で勤務した場合は、奨学金の返還は免除されます。
注意この制度は、美濃市立美濃病院の看護職員の充足を図ることを目的にしているため、奨学金の貸付の条件を満たさない場合は奨学金を返還して頂くこととなります。よって、卒業後、美濃病院で働くことが出来るか?免除に必要な期間を確実に努めることができるか?以上のことがはっきりしない方は申請にあたり十分に検討して下さい。
奨学金様式1号-3号(35KB)