臨床工学室

臨床工学技士とは?

臨床工学技士は、厚生労働大臣の免許を受けて、医師の指示の下に、人の呼吸、循環又は、代謝の機能の一部を代替し、補助する生命維持管理装置の操作および保守点検を行うことを業とする資格です。

今日の医療において医療機器は欠かせない存在であり、24時間365日、院内各部署で数多く使用されています。臨床工学技士は、医療機器を安全かつ効率よく運用できる体制を整え、安全でより良い医療を提供できるよう努めております。

臨床工学室には、3名の臨床工学技士が在籍し「医療機器の専門職として、チームの中で患者様を支える」を理念に日々研鑽しています。

臨床工学室の業務

臨床工学室では主に、医療機器の管理、血液透析や血漿交換などの血液浄化業務、そして手術室、救急室などにおいて臨床技術提供を行っています。

血液浄化(人工透析)

透析室において医師、看護師と協力し透析業務を行うとともに、CRRTやアフェレシス療法、CARTを行っています。

医療機器管理

輸液ポンプやシリンジポンプ、人工呼吸器をはじめとする医療機器の中央管理をしています。また、機器のメンテナンスや更新の判定なども行い、経済的効果にも寄与する事を目指しています。

手術用医療機器操作・管理

手術室では、麻酔器や内視鏡手術装置など医療機器の保守管理、修理、トラブル対応や、術中自己血回収、内視鏡下外科手術時のスコピスト業務を行っています。

人工呼吸器管理

院内で使用する各種人工呼吸器の保守管理とより良い治療を行うため、使用前・使用中・使用後点検を行うとともに、人工呼吸器の設定サポートを行っています。

消化器内視鏡業務

内視鏡システム、スコープ、洗浄装置の管理および内視鏡処置材料の管理を行っています。

ペースメーカーチェック

ペースメーカを植え込まれた患者さんの、電池寿命や状態などを定期的にチェックしています。

ライフラインの管理

治療に用いられる酸素などの医療ガスや、電気、水、電波の管理に携わっています。