3月に部署異動があり、アラフィフですが4階の業務に必死についていこうと日々奮闘しているおばさん看護師です。
4階病棟は主に手術を対象とする整形外科が主となる部署であるため、業務内容がいままで所属していた部署と違う部分が多く、慣れるまでドキドキで毎日がしんどいですが、一緒に働くスタッフに支えられ頑張っています。
業務を覚えるのに自分より若い看護師に指導を受けていますが、みなさんがとってもいい子ばかりで、なかなか覚えられない私に丁寧に嫌な顔をせず教えてもらっています。(笑)
変化することは、新しい挑戦でもありますが、ストレスがかかります。新しい環境に慣れるのは不安がありましたが、、、おばさんになった今はずうずうしく何でも聞くことができるようになったので、若い頃の異動ほどストレスなく過ごせています。(笑)何でも聞けるというのは、業務のミスを無くし、心理的な安全性をもたらすためにとっても大切であると感じています!みんな、ありがとう!!
私が看護師として大切にしているのに、笑う事があります。
看護師になってから、日々業務の中でたくさんの患者様に会い、いろいろな話をさせていただき、一緒に笑い楽しい時間を過ごさせていただきました。笑えるというのはありがたい事で、患者様にも良い影響があり、仕事が楽しいと思えるモチベーションにもなるウインウインの関係!!これからも笑いを大事に日々頑張っていきたいと思います。
もうすぐ私の教育係の業務をしっかりこなしていく〇〇ちゃんが産休に入ります。それまでに「〇〇ちゃんみたいになるぞー!」と頑張ってきました。まだまだ〇〇ちゃんには追い付いていません。(そもそも歳やかわいさや頭のできが違いすぎますが(笑))が、育休明けにすっかり成長したおばさんになっているように頑張っていきたいです。
最後に全然関係ないですが、私のストレス発散は、中学時代から続けているホルンです。ホルンは優しい音から象が吠えるような音までいろいろな音色が出せる素敵な楽器です。一人の休日は自宅の窓を閉めきって吠えまくってます。(笑) これからも、家族、仕事、趣味に私の人生を笑って吠えて楽しんでいきたいです。