在宅医療支援センターは、病院と地域をつなぐ連携の窓口としての役割を担っています。 施設との入退院調整も私達の役割です。 先日地域の障害者施設から誤嚥性肺炎でKさんが入院してきました。脳性麻痺のため身体が不自由で言葉を発す…
在宅医療支援センターは、病院と地域をつなぐ連携の窓口としての役割を担っています。 施設との入退院調整も私達の役割です。 先日地域の障害者施設から誤嚥性肺炎でKさんが入院してきました。脳性麻痺のため身体が不自由で言葉を発す…
入職直後は病棟に2人しかいなかった男性看護師ですが現在は6人に増え、患者さんからも「男性看護師が多い病棟」といわれることが多いです。業務の中でも男性看護師ならではの力強さと爽やかさをそれぞれ発揮しています。また、男性看護…
今年4月に美濃病院に入職し、整形外科の外来で勤務しています。 外来勤務も整形外科も経験のない私は、この2か月分からないことばかりで戸惑い、病院のシステムを含め、覚えることばかりです。 医師の指示や患者さんからの質問に、す…
今年の9月から訪問看護師として働かせていただいています。 私は以前、別の仕事をしていたのですが、家族が難病であることをきっかけに訪問看護師になるという夢を持つことができました。それを叶えられたのは、家族や友人、先輩、先生…
人生初の北海道へ行ってきました! 食べ物の美味しさに感動しました! ダイエットも一時休戦、ひたすら食を楽しんできました。 富良野を一望して、美濃市もまだまだ都会だなと思いました。 旅行は楽しく好きですが、やっぱり美濃市が…
新人です(^^) 初めまして 今年から美濃病院に看護師として入職しました。 入職してから早や2ヶ月、、、、思っていたよりあっという間でした。 毎日が学びがたくさんでとてもやりがいを感じています。 これからも日々学んで知識…
毎日忙しい業務に追われても、今年はどこまで〝嵐”を追いかけようか。。。 そのためには、働いてお給料をもらわなければ。。という思いで毎日頑張っています。 ちなみに去年は、ドームツアー2か所、行けました ファンクラブに入って…
私は17歳と15歳の2人の息子を持つ母親です。 今日は我が家の息子についてお話しします。 息子2人は9年前からバスケットボールを始め、現在長男は武義高で副キャプテンとして、次男はこの夏美濃中のキャプテンを終えたあとは名古…
去年旦那さんと引っ越しをしました。 いろんなアパートを見学した結果、2階建てのメゾネットタイプの部屋に決めました。 引っ越しのあいさつに回っている時に、気が付いたのですが、隣の部屋に住んでいる人がたまたま、旦那さんの後輩…
新年を迎えあっという間に、1月も下旬になっています。 先日の雪では、美濃市は以外にも積雪が少なくそれほど混乱しませんでした。 美濃市以北はかなりの大雪のようで、郡上方面からの通勤者は苦労して出勤していました。 早く温かく…