投稿者: MinoNs

院内保育所で楽しく過ごす息子♪

在宅医療センター看護師です。 以前のブログで4人の子供たちの紹介をしましたが今回は当院の院内保育所に通っている末っ子の保育所での様子をご紹介します。 今年2歳になる息子は昨年2月から院内託児にお世話になってます。入ったば…

全文を読む

いつか一緒に♫

はじめまして! 今年の春に入職した外来看護師です。 私は美濃で生まれ育ち、美濃病院は患者としてもよくお世話になっていました。今度はスタッフの一員として地元に恩返ししたいと思い、希望を叶えることが出来ました。 外来で働かせ…

全文を読む

過去とのギャップ~混乱する私~

こんにちは、今年の4月から10年ぶりに透析室で勤務をしています。 看護師のYです。今回戻ってきて「出戻りかぁ。おかえり」とか「また戻ってきてくれてうれしい」と10年前にも通院していた患者さんに声を掛けられたことから私の透…

全文を読む

入職3年目に思う事

3階病棟の看護師です。 私が働く中でいつも意識している事は患者さんを一番に考え、安全な看護を提供する事です。 患者さんや家族の方との関わりの中で『ありがとう』など感謝の言葉をいただくととても嬉しい気持ちになり、また頑張ろ…

全文を読む

子ども達の活躍を糧に!!

7月。暑い日が続きますが猛暑にも負けず中体連・スポーツ少年団など子ども達の活躍がまぶしい季節です。真っ黒に日焼けした肌、きらきらと光る汗、うれし涙やくやし涙、見ていて本当に気持ちがいいですね。4階病棟では今回「子供達の活…

全文を読む

訪問看護の世界へ

6月担当 訪問看護ステーションの看護師です。 4月の異動で11年間の病棟勤務から初めての訪問看護の世界へやってきました。新しい世界へ突入することに期待と不安を抱き4月がスタート。まずは利用者さんの名前とご自宅を覚えるのに…

全文を読む

4人の子供たちとの日常

こんにちは。5月の担当在宅医療支援センター看護師です。 私は約3年ぶりに美濃病院へ復帰しました。 その間に3人目、4人目と子供が増え、気がつけば下は1歳から上は中学生のお母さんになりました。 そんな私の子育ての日常といえ…

全文を読む

保育園でのママサークル

4月担当、外来Tです。 私には、年長と年少の娘が居ます。保育園へ入園する前までは、病院の託児所を利用していましたが、上の子の入園と同時に下の子も一緒に保育園へ入園しました。 私は週3日勤務をしています。コロナ禍で保育園行…

全文を読む

iDeCoについて

2階病棟看護師の小島です。 僕はもともと経済学部出身の看護師で、ファイナンシャルプランナーの資格を持っています。今回はiDeCoという節税について書こうと思います。 iDeCoとは「個人型確定拠出年金」の愛称で、老後資金…

全文を読む